2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 藤松 弓子 藤松弓子ブログ これからを知るアセスメントセミナー 自然に自分のこれからを知るためのこと。 それはついつい人との関係や 不自然な自分へのサポートをする 霊的な迷子になるような スピリチュアル的発想の多い 不安から来た未来へのあこがれとは違う、 なんでもわかっちゃうよい知ら […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 藤松 弓子 藤松弓子ブログ 母の日に 母の日は5月12日。 ちょっと遅くなっちゃいましたが、 母の日にもらったプレゼントの公開写真を載せます。 あまり自分の写真は好きではないというか 照れ臭いので載せないのですが、 今回は載せたい気分です。 あまりにも調子が […]
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 藤松 弓子 藤松弓子ブログ わたしの名前はオパっちゃま♡ いつになく 今日はいい日になる予感がする。 なぜって、頭が軽いし 喉もいい調子。 何かにつけ 脳に新しい空気を取り入れるため 大脳新皮質は動きがある。 動きの激しい時には あまり上手く行きにくいことがある。 それは歩行運 […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 藤松 弓子 藤松弓子ブログ 聡明さについて 人間の中の聡明な感覚はどこにあるのかな?と思う。 次々にある問題への対処や 普遍性のある過去と未来をつないでいる 永遠のテーマのような 生きるとは何だろう?ということにも 自分らしい答えがあること。 それが聡明ということ […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 藤松 弓子 藤松弓子ブログ 7つの感覚、そしてもう1つ大切なこと わたしはかつて心理的なことを想定して話をすることが多かった。 でも、それは言いたいことを言うという枠では 考えられないほど不自由を感じた。 もっと人って大切なことを知る側の人は それを知りたい人に伝えていいのではないかと […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 藤松 弓子 藤松弓子ブログ 新緑の美しさ 心という言葉はどうしてあるのだろう?と 思った数十年前。 ふと、ある意志を感じた。 例えば、楽に生きたい。 疲れないようにしたい。 じゃあ、どうする?と考える。 あ、そうだ!と思いつく。 そうして、そこから自分との対話が […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 藤松 弓子 藤松弓子ブログ 今という時 今日は子どもの日。 みなさんは、どのように過ごされますか? わたしは昨日の5月4日 子どもと孫と海に遊びました。 ここに戻ってきてからは 子どもたちは夏用のプールを出して 犬も一緒に水風船を楽しんでいました。 ところで、 […]
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 藤松 弓子 藤松弓子ブログ 令和発動の日 今から数年前、わたしは自分のことに対して いらない気持ちがあるような気がすると思い、 俯瞰する自分を築いた。 そして、そこからのわたしの存在は もしかして人との距離をおいていたかもしれない。 なぜなら、自分を確認し、自分 […]